グリーン情報 9月号SEP.2020 Vol.487CONTENTS■特集019 宿根草を次世代のエースにするために020 植物の個性を知り、伝えることを大切に ミヨシペレニアルガーデン 小黒晃さんに聞く 022 宿根草は造園や公共需要でも拡大傾向 花の大和 024 写真ラベルは宿根草の大切な要素 金井塚園芸 026 宿根草で息の長い園芸ファンを育てたい おぎはら植物園 028 ガーデナーが求める宿根草 ガーデニングミュージアム花遊庭 030 小淵沢駅前に宿根草ガーデンが誕生 YGN/花つむぎプロジェクト 049 コロナ時代のエクステリア&ガーデン事情 050 新しいライフスタイルから掘り起こされる「幸せの領域」 粟井琢美 052 コロナが変えた顧客の熱意に、応えるために 星ひで樹 054 デザイン知識と人材育成が業界を支える 北川晋也 056 最新エクステリア商品紹介 YKK AP ほか ■ピックアップ 006 花の大和 創業100周年 032 2020年上半期 コロナ禍の商品販売動向 033 【アンケート】 コロナ禍での春商戦の結果について売り場の声を聞いた 034 コロナ禍を機に新たな可能性を 三浦園芸 三浦基彰 035 社会の変化に合わせて、商品や生産を臨機応変に対応 角田ナーセリー 角田篤 036 コロナ禍の課題はビギナーをいかにつなぎ留めるか ハイポネックスジャパン 桑田真也 037 マルチングやエクステリア資材はここ10年で一番の伸び グリーンテック 今藤鉄朗 ■アラカルト 005 フラワートライアルジャパン2020秋 オンライン展示会に変更 013 緑で演出する屋内空間 緑演舎 086 オンライン展示会&セミナー2020 アンケート 094 第14回国際ガーデンEXPO GARDEX、10月14〜16日開催 ■トピックス 083 家庭園芸肥料・用土協議会第37回総会 壇辻寛和氏が会長に就任 084 JFMA創立20周年 花業界の皆さまへのメッセージ 小川孔輔 085 オークネット、東京砧花きを子会社化 オークネット・アグリビジネス 尾崎進 ■子どもたちと地域の未来を考える花と緑のまちづくり 044 北海道東神楽町 「住み良いまち」を考えて 60年以上続く、花いっぱいのまちづくり ■GARDEN RECIPE〔EX・造園コーナー〕 060 庭を魅せる人気の植物(9) 雑木の庭 早野恵三 062 現場作業論 現場と道具の管理(5) 現場職人リスク 自然界のルール、知っていますか? 小林徹 064 住宅デザイン様式とファサードデザイン(2) 住宅デザイン様式のいろいろ 松下高弘 066 ガーデンデザインのためのスケッチとパースの描き方(2) コンテナガーデンをマスターしよう 中山正範 068 RIKCADユーザー事例(3) 5Gで加速する動画時代のプレゼンテーション 藤﨑香奈子 ■連載 038 「五つ星」園芸店に選ばれて HAMAフラワーパーク安曇野(長野県安曇野市) 039 パルダリウム資材探訪 ピクタ 040 これからの物流を考える 花きの物流における課題 JFMA会長 小川孔輔 072 【新連載】ペットと暮らす庭づくり 高齢化した愛犬のための、快適なお庭 江口礼奈 074 “SDGs” Global Goals×Plants parkERs 078 ヒーリング時代の緑の使い方 千葉大学大学院 岩崎寛 080 TA-RA-YOU 匠の言葉・園芸人の教え 園芸文化協会 丹羽理恵 081 IGCA日本大会に向けて 尾崎明弘 098 英国ガーデニングのいま 佐藤麻貴子 002 ルポルタージュ店舗 コーナン吹田インター青葉丘店(大阪府吹田市) 013 元気印 緑演舎 大山雄也さん 042 生産地を行く GREEN FEELS(愛知県豊橋市) ■インフォメーション 089 ニュース 091 イベント情報 096 園芸関係統計資料 097 今月の市況